レジスタントスターチとは、消化されにくいでんぷんのことです。

通常のでんぷんは食べるとすぐに吸収され血糖値が上がりますが、レジスタントスターチは小腸で吸収されず、大腸まで届いて食物繊維のように働きます。

その結果、血糖値の上昇をゆるやかにし、脂肪がつきにくくなるほか、腸内環境を整える効果もあります。

冷やしたごはんやじゃがいもに多く含まれます。

関連記事

  • 関連記事
TOP