先日GI値についてご紹介させていただきました。 そもそもインスリンとは、すい臓から分泌されるホルモンで、血液中の糖(血糖)を細胞に取り込ませる働きがあります。 食事で血糖値が上がるとインスリンが出て、血糖をエネルギーに変えたり、余った分を脂肪として蓄えます。 そのため、インスリンの出すぎは脂肪が増える原因にもなります。 GI値とは 前の記事 GI値が高い食品 次の記事